痔の症状の緩和

「 痔の症状の緩和 」 の項目一覧

痛みを和らげる座り方
排便の仕方
排便後のうっ血の取り方
スポンサーリンク
痛みを和らげる座り方

座り方日常生活の中で、座っている時間はかなり大きな部分を占めます。座り方の上手・下手で痔の症状に大きな影響を及ぼしますから、痔に悩む人は次のような事に気をつけてください。

痔を患っている時は、あぐらをかくのがとてもつらく、我慢できるものではありません。なぜなら、あぐらはお尻に力が入り、負担がかかってしまうからです。正座をしたほうがお尻にかかる力は少なくてすみますから、あぐらをかくよりむしろ正座をしたほうがよいでしょう。

ただし、正座も長くつづけていれば痔を悪化させます。よくあるのが、琴、三味線、謡曲、小唄、華道、茶道などのお稽古事をしていて、痔になってしまう例です。正座をし続けていると、お尻に負担がかかり、どうしてもウッ血が高まってしまうのです。ことに、正座したまま大きな声を出すと、いっそう肛門に力が入ってよくありません。

やわらかすぎるイスは痔を悪化させるあぐらや正座にくらべれば、イスにすわるほうがお尻にかかる負担が少なくてすみますが、ソファのように、お尻が沈み込むようにやわらかいイスは、痔を患っている人にとってつらいものです。

ややかためのイスのほうが楽ですから、痛んでつらいときには、円座をその上にのせ、お尻への負担を少しでも軽くしてやりましよう。

また事務用のイスは、たいていビニールでおおわれています。そのため、お尻に冷たく、吸湿性もよくありません。それにクッションが不十分で、お尻にかたく当たります。痔の人は、お尻を保護する意味で、座布団を敷くようにしましょう。

また、暑い季節になると、オフィスには冷房が入ります。痔の人にとっては、この冷房で腰やお尻を冷やすことが血液のウッ滞を助長し、症状を悪化させてしまいます。ソックスをはく、膝掛けで足腰をおおうなどして、腰の周辺を冷やさないように心がけてください。

排便の仕方

排便本来、排便というのは気持ちのいいものですが、痔を患っている時は苦痛以外の何ものでもありません。排便時の苦痛を出来るだけ少なくするために次のような事に気をつけてください。

まず痔を患っている時は、出来ればトイレを洋式にしたいものです。和式のしゃがみ込むスタイルは、肛門に圧カがかかりやすく、痔には好ましくないからです。

トイレに入ったら、なるべくリラックスするようにします。痔が痛いと肛門の筋肉が緊張するので、どうしても便が出にくく、苦痛も大きくなりがちです。全身の力を抜いて、肛門の緊張をゆるめ、お尻を出来るだけ開いたほうが、痛みが少なくてすみます。

そしてトイレの時間は出来るだけ短時間ですませるようにしましょう。トイレに長くいて、いきみを繰り返していると、肛門部のウッ血が強まりますから、痔にはよくありません。

特に痔核(イボ痔)の場合には、ウッ血によって、痔核が大きくなるため、便が出きってないような感じが残ります。すると益々強くいきんで、いっそうウッ血を高め、悪循環に陥るのです。

また、女性で痔をわずらっている人は、排尿する時に尿が肛門に回ってしみることがあります。こんなことのないよう、お尻を高くし、尿道口が肛門より低い位置になるようにして排尿しましょう。

排便後のうっ血の取り方

排便後の処理わが国では、排便後、紙でお尻をふくのが普通です。しかし、肛門の衛生という見地からすれば、これはあまり好ましいことではありません。肛門はもともと、ひだの多いつくりになっていますから、これでは便をそのひだの間に押し込んでいるようなものです。

特に痔を患っている人は、分泌物や汚物で肛門の周辺が汚れがちですから、排便後は必ず洗うようにしてください。出来ればウォッシュレットなどの洗浄器で洗い、温風で乾かすのが一番ですが、この装置がなければ、浴室にぬるま湯を入れた容器を用意し、その上にまたがって指で肛門の周辺を洗いましょう。洗浄したら、タオルで水けをよくふきとっておくことも忘れずにしましょう。

もし、それができないときは、ガーゼかカット綿を水でぬらして汚れをふきとるようにします。紙でゴシゴシこすったり、化粧石鹸を使って洗ったりするのは、皮膚を刺激して傷や湿疹を悪化させてしまい、よくありません。

また長時間トイレにしゃがんでいきんでいると、肛門部のうっ血が強まり、痔核(イボ痔)によくありません。そうならないよう、排便を早く切り上げ、トイレにいる時間を短くしましょう。

そしてトイレから出たら次のような肛門部のうっ血を改善する工夫を心がけてください。

1) おなかの下(うつぶせのとき)や腰の下(あおむけのとき)に、座布団やクッションを敷いて、お尻の位置を高くして横になります。あおむけのときは両膝を胸に引き寄せ、肛門の力を抜くと、より効果的です。
2) あおむけに寝た姿勢から、両手を腰に当て、お尻と両足を真上に引き上げます。
3) オフィスでは、イスの上に両手と頭をつけて、お尻を高くします。

この姿勢で、5 ~10分間休養すれば、肛門部のうっ血が改善され、痔核の予防に役立ちます。

スポンサーリンク